2009年4月28日火曜日

Pre-birthday present

先日、パリから帰ってきた友達から、
ちょっと早いけど、と
バースデープレゼントをいただいた。

このかわいいカゴバッグの中に
美味しいオレンジケーキが入っていた。
さすがフランス、Giftも素敵!

高校の友達からそれぞれ
こんなかわいいプレゼント。
苺柄の手ぬぐいと、水玉のがま口。

大きな花付きの部屋履き。

ピンクの魔法ビン。

みんなそれぞれ、私のイメージに合わせて
プレゼントを選んでくれたと思うだけで、
顔がにやけちゃう。

誕生日前夜には、
父が私の一番好きなケーキ屋さんで
ホールケーキを買ってきて、
母と一緒にお祝いしてくれた。

ほっぺ落ちた~!

あー、すみずみまでしあわせ。
I am made of happy.

めでたい日曜日

日曜日。
ひさしぶりに、高校の仲良しの集い。
今年めでたく入籍した友人の新居へ。

旦那さんは、なんと私たちの同級生。
十数年ぶりの再会で、あっという間に
結婚が決まったとか。

わからないもんです。

かしまし女子5人と、2歳児&旦那の男子2人で
ランチパーティーがはじまった。

この日は4月生まれ3人の誕生日会、
結婚おめでとう会、そして
去年結婚した友達のおめでたご報告会で
いいことずくし。

高校で出会った頃から、
なーんにも変わらないようでいて、
みんなそれぞれに成長してる。
一緒に成長してるから、
変わらないようでいられるのかな。

家の前のたま川をみんなで散歩。

旦那さんがBBQセット一式持ってるから
夏にBBQしよう!って。楽しみ~。

やっぱり持つべきものは
BBQ奉行で面倒見がいい旦那さんを
ゲットしたのんきな女友達、かな?

おじゃましました。

2009年4月27日月曜日

みんなでゴルフ

ひさしぶりにしっかり雨が降った土曜日、
会社の人たちとゴルフへ。

車の窓に、グレーの空から
ポツポツ雨粒が落ちる頃、
立派なクラブハウスが見えてきた。

ロココな女子更衣室。

ディズニーランドみたい。

そんな優雅に浸る間もなく、スタート時間。

8名中、紅一点の私。
真っ赤なレインコートを着て、いざ。

練習むなしく、大たたき。
一緒にラウンドしている3名に励まされつつ
ハーフを終えると、もう18ホールの達成感。

昼ごはんを食べていると、雨つぶはさらに大きく。

もうスコアはどうしようもないので
とりあえず完走を目指す。

寒い。濡れ手がかじかんで、
ポケットからティーやマーカーがつかめない。

そこまでして、みんなで一生懸命遊ぶなんて、
大人の女子ではありえないことを、
40前後の男性陣に混じってやっていると、
なんだかボーイスカウトにでも入った気分。
そんな貴重な経験は、結構楽しい。

ワースト記録を更新して、無事完走。
終わった後、中庭を望む広いお風呂へ。
気持ちよくて、ゆるゆる緩む。

お疲れ様でした。

家に帰って、両親に今日の結果を見せる。

「いやいや、大変だったねー。」

私への労いと思いきや、

「一緒にまわった人たち、大変だったねー。」
「後ろの組も待ちくたびれて大変だったでしょう。」

・・・。

ほんと、おかげで楽しかったんだ。
また行こうねって言ってくれたから、
がんばって練習しよう。


月曜の朝、テントウムシ柄の
ゴルフボールを3つ持って出勤。

「ありがとう」をてんとうむしに託して
それぞれのデスクに置いてきたら、
あとで、私にも「ありがとう」が飛んできた。

ラディッシュ収穫

ラディッシュができたというので、屋上菜園へ。

土からちょっぴり赤が顔を出してるのを
ひっぱってみたら、面長だった。

ちび大根みたい。洗って食べてみると、
とってもみずみずしい。

「うまーい!」と丸かじりする私、

「生産が追いつかないな~。」と父。

母と娘の「オーガニック希望」に応えるべく、
父は早起きして、箸やピンセットで害虫駆除。
朝だと虫も寝ぼけて鈍いから取りやすいらしい。

「農家の人が、どんだけ大変か分かったよ。
あんなに立派な野菜作れるなんてすごいな。」

本当にそのとおり。

「テントウムシ飼いたいねー。」と私。
ナナホシテントウはアブラムシを食べてくれる。
ちなみに、ニジュウヤホシテントウだとダメ。

「クモも虫取りにいいらしいぞ。」と父。
「えーっ。」キモチワルイ。母と私で却下。

やっぱりテントウムシ農法がいいな。
なんたってかわいいし。

ところで、テントウムシってどこにいるんだろう?

東京もんの親子2代、土いじりに学ぶ日々。

2009年4月24日金曜日

続・フィンランド

フィンランド関連の本を、次々と読み漁る。

で、今までの大事なところをまとめてみた。

日本から一番近いヨーロッパ。
飛行機で約10時間。

サウナ発祥の地、「サウナ」はフィンランド語。
ビジネスや政治で交渉が難航すると、
みんなでサウナに行って、中で議論をする。
・・のぼせるから早く決まるのかな。

フィンランド人は、図書館利用率世界一。

コーヒー個人消費世界一。

キシリトール。

ムーミン。

サンタクロースの故郷、でもトナカイを食べる。

サンタの手伝いをする「トント」という小人がいる。
クリスマス前はトントがいい子かどうか見てるから、
子供たちが品行方正になる。

もうすっかりフィンランド通!
いがいと近いことが分かったし、行ってみたいな。

2009年4月23日木曜日

フィンランドのごはん

本日の1冊、「フィンランドのごはん」。


ヨーロッパNo.1の学力を誇る
フィンランドの教育に関する本を読みたくて
「フィンランド」検索したらこれがでてきた。
で、タイトルに惹かれて借りちゃった。

「絵本世界の食事」というシリーズの1冊。
子供向けに絵で食文化やレシピが紹介されている。

フィンランドは小麦が育たないから
ライ麦パンを食べてるとか、
大人は朝から晩までコーヒーを飲んでるとか、
夏はザリガニ食べてるとか、
冬はサウナでソーセージ焼いて食べてるとか。

へぇ~。


他の国も非常に興味深い。
現在15巻まで出ている。

モンゴル、ペルー、ブラジル、イタリア・・。
インドはだいたい想像がつく。

アメリカが無いのは暗黙の了解か。
マクドナルド出てきちゃうからね。

本のリンク発見。
http://www.ruralnet.or.jp/ehon/worldmeal/

この絵本、大人も楽しい。
買い占めたい。

2009年4月22日水曜日

父と菜園

うちの屋上菜園は、日増しに拡張。
父は最近忙しそう。

水やり、掃除はもちろん、
カラスやら、葉っぱ裏の虫やらに
目を光らせたり。

本を開くやいなや眠れる特技を返上し、
園芸の本を熟読してたり。

テレビ欄には、朝の園芸番組に
ピンクのペンで囲いしてたり。

早起きになったし、イキイキしてる。
こういう人の育てた野菜はうまいよね。

今週末には、種から育てたラディッシュが
食べられるらしい。わーい!


「うまい茶豆」ですって。


なんだか私より野菜の方が手をかけられて
育てられている気がする・・・。

2009年4月21日火曜日

静かな良書

ひととおりの試験が終わってから、
また読書生活。

読んでも読んでも、次から次へと
芋づる式に読みたい本がでてくるので、
図書館と本屋とAmazon総動員。

ジャンルは一見バラバラだけど、
どれも興味があって読むわけだから、
カテゴリをつけるなら「自分」かな。

さて、今日の1冊はペランと薄い
岩波ブックレットNo.736

「生命と食」


「生物と無生物のあいだ」を書いた
福岡伸一さんの本。

なにかを与えてくれる本が売れる中、
なかなか大人な本だ。

彼の物事の捉え方とその伝え方には、
感情のツボを押さない潔さがある。

だからこそ、伝えたいところが
きちんと伝わるんだと思う。

公の場で本当のところを語るのは、
いろんな意味で難しい。

それでも、正直でいること。
真実を知り、良識をもって行動すること。

それが一人一人できるようになると、
いい時代が来ると思う。

2009年4月20日月曜日

Jigsaw Pazzle

先日、友人からやばいものを
借りてきてしまった。

ジグソーパズル、1000ピース。
東京の鳥瞰図。

せっかく借してくれたし、週末だし、
よし、やるか!

ピースの裏に23区や近郊の地域名が書いてある。
まずは枠を作って、地域ごとにピースを選り分け。
これだけでもかなり大変。

ごはんを食べる場所がなくなった。


完成が程遠くて、やっぱりやめようかな、
の気持ちが何度も浮かんでは、
挫折がイヤで黙々と続ける。

ちょっとずつやろうと思ってたのに、
やりだしたら止まらない。

それにしても、こんなヒマなことやるの
ひさしぶりだな。

いつも、「やらねば」に時間を割いてたから、
この「意味ナシ」に費やすゆとりが
脱・貧乏暇なしみたいでちょっと嬉しい。

こんなに熱中したの、何年ぶりだろう。
結局、寝食忘れて明け方まで没頭。

徹夜なんて、試験前でも夜遊びでも
辛くてできないのに、恐るべしジグソー。

空が明るくなる頃、完成目前。
最後の1ピースを埋める。

げっ、足りない。

東京湾に穴あいてる。

探せども探せども無いものは無い。
力尽きて、就寝。

起きてからまた探したけど、やっぱり無い。
まずい。無くしちゃったのかな、私。
ごめんよ、と貸してくれた友達に電話。
「1ピースがどうしても見つからないんだけど・・。」

すると友人。
「あ、そうそう。言うの忘れてた、無いのよ!」

へっ?

いろんな友達のところを旅してるうちに
無くなったらしい。

・・・ヤラレタ。

初めに1ピース足りないのを知ってたら
果たして私はこれに着手しただろうか。

とは言っても、
最後の一個が無い完成になのに、
ちゃんと満足感。

完璧が見たかったんじゃなくて、
やり遂げたかったんだな。

穴のあいた東京、999ピース。
ちゃんとご主人様の目的が達成されて、
アラジンのジーニーみたいに、またもとの箱へ。

2009年4月17日金曜日

Chat over

聞いて聞いて!と言って、
話を聞いてくれる友達は宝物。

昨晩、話したくて宝物のおうちへお邪魔したら、
ごはんの支度をして、
「いらっしゃい、おかえり。」
と迎え入れてくれた。

あのね、とキッチンのカウンター越しに話しだす私。
リアクションしながら、テキパキと支度する彼女。

ひとしきり話したら、ディナー完成。

いただきまーす。
好きなだけ食べてね、というので
おかわりした。おいしー&しあわせ♪

女子はおしゃべりと美味しい食事で
大概の一大事が片付く。

ALOHA & Mahalo!

2009年4月16日木曜日

Spain Bar

最近、スペインバルが増えた。
Tapas(小皿ででてくる料理)を食べながら、
飲んでおしゃべり。つまり居酒屋。

アツアツのエビ、ガーリックオイル。

会社帰りの一杯にちょうどいい。
お腹すいてたらパエリヤもあるし。
魚介、お肉、野菜の小皿に、
〆の米があるあたりからして、
日本で受け入れられやすいのでは?

フルーティーなサングリア、飲みやすい。

好きな人と、美味しいひととき。
こういうゆる~い時間が、
自分にとってすごく大切。

つくづく、食事は忙しなくするものではない、と思う。

2009年4月15日水曜日

東京オリンピック、独り言。

月曜の帰り道、てくてくと勝鬨橋を渡ると、
東京タワーがオリンピックカラーだった。

今、東京では2016オリンピック招致で
立派なプランターの花壇設置しちゃったり、
のぼりを立てたり、いろいろと
がんばってるけど・・・どうなんでしょ。
また東京ってアリなのかな。

経済良くしたいのはどこも同じ。
地方都市が名乗りを挙げられないような
パワーの見せ方にちょっと小首を傾げたくなる。

それよりさ、もっと緑地化促進しようよ。
ハワイみたいに、ビルも建ってるけど、
ちゃんと緑もいっぱい植えて。
こぎれいな付け焼刃のプランター花壇じゃなくて。

今のままオリンピックやったら、
選手も観客も鼻毛が伸びちゃうよ、
空気汚くて。

そんなことを思いながら、
てくてく銀座までWalking。
ほんと、鼻毛伸びちゃうよ。

2009年4月13日月曜日

Sunday Morning

週末。桜は散っちゃったけど、
このぽかぽか陽気は大歓迎!
朝も5時には明るいから、
早起きも気持ちよくって得した気分。

プランターを覗くと、パセリの芽が8つに!
ルンルンとお水をあげる。

YOGAではじまる朝になってから、
朝食はあまりとらなくなった。
水を飲んで、あとは会社に着いてから、
小さなりんご1個丸かじり。

でも休日ののんびりBrunchは大好き!
日曜は、ひさしぶりに私の好物、
アーモンドバナナトーストを食べた。

パンをトースト、アーモンドバターを塗って、
ちょっと焦げ目をつけたバナナ、焼き塩、シナモン。
これを食べるとハッピーになる。


食べてからゴルフ練習場へ。

ハワイゴルフでの惨憺たる結果に
しばらく遠のいていたんだけど、
月末に会社のゴルフに誘われ、慌てて練習。

両親指導のもと、黙々と打ち込んでいたら
やっと調子がでてきた。

それにしても、朝から運動は気持ちがいい。
うまく当たるとさらに気分がいい。

左手にちょっとマメができて終了。
熱中時間は楽しい。



朝から好きなもの、好きなこと。

2009年4月10日金曜日

Universal Control Part2

満月の夜。帰宅して、
玄関の次にベランダの窓を開ける。

そして、コンタクトが乾いて霞むほど、
じっと凝視。

あーっ、出たーーーっ!
やっと芽がでた、私のイタリアンパセリ!
ぴこっぴこっと2つ。

私に似て遅咲きのパセリ、夏の日差しに
浮かれてでてくるところまでそっくりじゃないの。

満月前後に出産が多いって言うけど、
発芽もそうなのかな?
宇宙の影響をうけてるのは、私だけじゃなかった。

やっぱり種から発芽するのは感動するわ。
父が夢中になるのも分かる。


母から美味しい完熟トマトをもらったのでサラダに。
マクロビアンはトマト、あまり使わない。
身体を冷やす作用が強いので。だから夏野菜。
というわけでひさしぶり。今日は暑かったしね。

熟してから収穫されたオーガニック。
まるかじりしたいくらい美味しいというので、
シンプルに焼き塩と、オリーブオイルちょっと、
そして青じその千切り。

切り口も色つや素晴らしいけど、
味も濃くって美味しい。

こんないいものを作れるなんて、
農家の人はやっぱりすごい。
日本のものづくりは農家ありきだわ。

人をつくる、基本の基本は食べ物。
そこんとこみんな気づいて食料自給率あげないと、
日本の未来、豊かにはなれませーん。

ALOHA農園もがんばろうっと。
日本の自給率に、ほんのちょっぴり貢献。

2009年4月9日木曜日

Universal Control

モンステラBabyは大きくなってるかな、
と目をやると、Babyがいない。

あれ?

目を凝らすと・・・いたっ!

もうこんなに大きくなったの?

大人たちに同化してわからなかったけど、
他よりちょっと色が薄いから間違いない、あの子だ。

この成長っぷり、すごいわ。

私のパキラも、いつのまにかチビ達が
ニョキニョキ。

これはお日さまパワーかな?


今日は夏のような日差し。

真っ青に晴れ上がった空に
飛行機雲がすぅっと線を引く。

ポカポカというよりは、もうジリジリ。

こんな陽気のおかげで、昼間っから
冷たいグラスに、傘だの花だのが入ってる
シャリシャリのアルコール飲料が飲みたくなったり、
海に行きたくなったり、
レゲエ聴いちゃったり。

血が騒ぎだしちゃって、
もう仕事するのが大変。

この太陽のせいか、それとも
今宵の満月のせいか。
宇宙に翻弄される、小さな私。

2009年4月8日水曜日

遅咲き

最近の朝の日課、水やり。

屋上では、父がせっせと世話してる
野菜たちが元気に育ち、
花壇では、おばあちゃんが世話してる
花で賑わってるのに、

私のイタリアンパセリの種は
一向に芽をださない。

土の中をほっくりかえしたい
衝動に駆られつつ、
じーっと見つめて水をあげる。

思えば小学1年生のときの朝顔も、
誰より花が咲くのが遅かった。
この焦燥感、あのときと同じだ。

結局、学校では咲かず、
家に持ち帰ってからやっと蕾が開いた。

真っ白に、真ん中が紫の朝顔。
学校で咲いてたみんなのとは、
全く違う色だった。

今頃咲きやがって、と子供心に思ったけど、

「こんなきれいな朝顔、見たことない!」

と、母が非常に気に入ってるのを見て、
ママが喜んでるからこれでいいんだ、
と思ったのを、今でも鮮明に思い出せる。

それから母は何年も、その種を収穫しては
毎年花を咲かせていた。

さて、イタリアンパセリは本当に芽を出すのか。
もしかして、私が食べることばかり考えてるから、
びびって出てこないのか?

果報は寝て待つ。明日に期待。

2009年4月7日火曜日

採りたてベジサンド

今朝。
あー、時間がない。お弁当どうしよ?

そうだ、ピタパンサンドにしよう。

冷凍庫にストックしていたピタパンを
フライパンで解凍。そのあいだに
きのこセットに玉ねぎ、人参をトントン。

ピタパンをどかして、そのまま野菜炒め。
塩コショウして火を止めて、
コーンとベランダのパセリをプラス、
オリーブオイルと白のバルサミコで一丁あがり。

ピタパンをポケットにして、荒熱をとってる間、
屋上にベビーリーフを採りに行ったら、
おぉ、パパがいた。

おはよう。

菜っ葉や新芽がたっぷり水をもらって
イキイキしてる。

お弁当用に採りにきたの、
とプチプチちぎって、
いってきまーす!

元気に挨拶する野菜泥棒、
また階段をかけ降りる。

ランチバッグにポンポン放り込む。
ついでにリンゴとオレンジも。

化粧は半分、ランチは完璧。


お昼どき、公園へ。
収穫した菜っ葉。

父が水あげたばっかりだから
洗わなくてもいっか、と一瞬思ったけど
やっぱりちゃんと洗って持ってきた。

ポケットにリーフと野菜炒めを入れて
ベジサンドの出来上がり。


太陽の下、桜を見ながらかぶりついたら、
指まで噛んじゃった。

イテテ。へへっ、おいしーい。

2009年4月6日月曜日

授与式

4月5日。
1月に合格したマクロビオティックの
インストラクター認定証授与式があった。

ひさしぶりにみんなと逢う。嬉しい。
目の前には、初級、中級、上級、師範の
生徒が333名。

認定証と深紅のバラの授与。
わーい。

代表挨拶を頼まれた友人、
心ここにあらず。

「ALOHAは緊張しないから羨ましいよ」
と彼女。

「でも、緊張感なさすぎって言われるよ」
と私。

「今日333人いるんだって!」
と彼女。

「知ってる?ディズニーランドの
ホーンテッドマンションには
999人のゴーストがいるんだよ。
3分の1じゃん、大丈夫大丈夫!」
と私。

マイクの前に立つ彼女。
がんばれ~!背後で仲間が見守る中、
しっかりスピーチを終えて
会場の拍手に包まれた。

トライすればするほどパワーアップ!

ここからがスタートよ、と先生。
檀上に立つときは一人だけど、
一緒に踏み出す同士がいるから
とっても心強い。

花見日和

土曜の昼過ぎ。Walkingがてら、
母と2人で花見散歩へ。

神田川沿いの遊歩道は
桜見物の人がわらわら。

小さな木戸をくぐって、
Four Seasons椿山荘の庭園を散策。

大安吉日。
ウェディングフィーバー。

ぽっちゃり花嫁さんが
庭の階段を降りてきたと思えば、
向こうでは白無垢の花嫁さんを
外国人観光客が写真におさめて
Beautiful!とご満悦。

正装だらけの中、
スッピンジャージキャップスニーカーの
私たちは、そそそっとホテルを通過して
隣りのガーデニングショップへ。

アーモンドの花。

温室ぽかぽか。

隣りのしだれ桜も見事。


さ、お茶の時間だから帰ろう。

いくつかのカフェを通りすぎて、
父とゴルフチャンネルの待つ家へ。

2時間半、よく歩いたね。
ハワイの美味しいコーヒーを飲みながら、
ココナッツクッキーを2枚。

「お母さん、今日の晩ごはんなーに?」
「えー、まだ考えてなーい。」

で、晩ごはんは
甘い新玉ねぎに桜エビ、ちりめんの
2種類のかき揚げだった。

揚げてる傍らで、手伝ってるふりして
つまみ食い。おいしー。

母を見上げてたときから、
なーんにも変わらない私。

そのうち、手伝ってるふりして
つまみ食いされるときが来るのかな。

・・・どうかな。

2009年4月4日土曜日

本田直之氏、講演会

金曜の夜、会社の友人と一緒に
本田直之氏の講演会に行った。

著書に、”Doing more with less”のサイン。


数あるビジネス書の中で、これだけずっと
同じ著者の本を買い続けてしまうのは、
この著者が、私の理想とするハワイと日本の
デュアルライフを送っているからという、
当初読むきっかけになった理由だけでは
ないよな、とは思っていた。

確かに、ビジネス書なのでタイムリーに
知りたいことがしっかり書かれている、
というのが購読の前提にあるんだけど。

他のビジネス書には感じられない何か。

講演会の最中に、ふとその何かが見えた。

ALOHAだ。

伝える視点にALOHAがある。
それは、相手の心になること。
ああすればいい、こうすればいい、の
一歩先に踏み込んだところ。

私もそういう発信者になりたい。
なりたい自分になる事、どんどん楽しもう!
No fun, no gain.

モンステラBaby

先日、実家からあずかった、
モンステラのその後。

1週間前、ひょっこり出てきた
このくるくるスパイラルの新芽が、


ゆるゆる開いてきた。

まだふにゃふにゃの葉っぱだけど、
しっかりモンステラの形。

成人と比較すると、まだまだひよっ子だけど。

水と太陽と土で、ひとつの命が
メリメリと育っている。

生きるって、これだけエネルギー放って
成長することなんだ。

2009年4月3日金曜日

春うらら


先週末に見頃かと予想された桜は、
どうやら今週末がいいかんじ。

先に咲いちゃった木はもう葉桜だけど、
千鳥ヶ淵の桜の塩梅はどうだろう。

ぽかぽか陽気につられて
ランチを外で食べようと公園に行くと、
子供が水風船で遊んでた。

そっか、まだ春休みだ。

水風船は投げずに、水を運んで木にあげている。
なんだか微笑ましい。
まだ自分が水浴びするには早いしね。

週末はどこに散歩に行こうかな。
Happy weekend!

2009年4月2日木曜日

穴子ファン

私は穴子が好き。
江戸っ子だからね。

サザエさんキャラでも、
アナゴさんが好き。
あの口唇、他人に思えません。

穴子はうなぎに似ているけど、
脂肪は半分、カロリー3分の2。
あっさり、そして美肌。

というわけで、江戸前の穴子を食べに、
会社の女子と、日本橋 「玉ゐ」へ。

穴子の食べ方を「煮上げ」と「焼上げ」
の2通りから選ぶ。
私はふんわり派の煮上げ、
他の2人は香ばしい派の焼上げ。

う~ん、楽しみ。

生ビールと先付がでてきた。
カンパーイ!

先付は「のれそれ」、穴子の稚魚。

ごめんね~、こんな小さいのに。
ポン酢でツルリ。

別オーダーで、穴子佃巻き卵。

ごめんね~、まだ生まれてもいないのに。
卵焼きのダシと穴子の佃煮がジワリ。

そしておまちかね、穴子の小箱。
夢に出てきそうなくらい食べたかったものが
今、目の前に。

煮上げはふんわり。タレはさっぱりで、
しっかり穴子の味がする。
米粒と一緒に噛みしめる。

小箱の3分の1を残し、
お茶漬け用にとっておく。
アツアツの穴子焼骨のだし汁が来た。
これがまた、さらに美味しい食べ方。

あぁ~、幸せ。

気づけば外は雷雨。
穴子オーラで水を弾きながら
お家へ帰った。