2010年8月19日木曜日

真夏の過ごし方

月に一度のお楽しみ、
ネイリストの友人を自宅に招いて
美と食の休日。

この日は、ハーブをいろいろ使って
アボカドのオープンサンド&サラダの
ランチプレートを作った。

冷やしたミントティーを飲みながら、
夏仕様に仕上げてもらった指先にニッコリ。

外はアスファルトでBBQが焼けそうなくらい暑い。
そんなとき、涼しい顔して屋内で爽やかに過ごす幸せ。

2010年7月29日木曜日

美食時間 -西麻布 Vinoble-

ワインが充実したビストロ、
西麻布のVINOBLEへ。
ここへ連れて行ってもらったのが
もう2ヶ月も前になることに
ちょっと慄きつつ、
美味しい時間の記憶は
きちんと書き留めておきたい。

お酒の中でも、とりわけ「食」との
関わりが深いのは、ワインではないかと思う。

ごはんもワインもそれだけで楽しめる。でも、
双方の相性が良いと、掛け算で幸福度があがる。
タマゴが先かニワトリが先かじゃないけど、
食あってのワインか、ワインあっての食かは
堂々巡りで答えが出ない。

そして、ワイン愛好家に美食家は多い。
ワインをこよなく愛する人とのごはんが
ハズレだったことは、記憶の限り無い。

ちょんとお皿に乗った先付。
ここから美味しいので、
その名のとおり、先が楽しみになる。

パリパリの食感とクミンの香り。

有機野菜のサラダ。

フォアグラって、つくづく
ワインのための食材だと思う。

本日のパスタ。海老が香り高い。

そして本日の魚。
上の海老然り、素材の良い魚介を食べると、
それが寿司であろうとなかろうと
日本にいることに喜びを覚える。

自家製ソーセージのパイ包み。

最後に、やっぱり食べたデザート。
柑橘ソースのアクセントでさわやか。

ごちそうさまでした。
ひとつひとつ、美味しかった。

でもじつは、何を食べるかより、
誰と食べるかはさらに重要。
ひさしぶりに逢った友人は、
親になってさらに素敵になっていた。
私もがんばらなくちゃ!
その刺激がなによりの滋養。

「私」をつくるのは、食べ物と人。
You are what you eat and who you meet.
食事の時間を楽しむことは、
人生を楽しむことに通じている。

2010年7月28日水曜日

根津のざるうどん

週末、ずっと行ってみたかった
根津の釜竹(かまちく)へ。
ここは、大阪の羽曳野に本店を構える
うどん屋さん。

駅からすぐの場所なのに、
路地に入って喧騒から離れる。

庭園を望む店内は、暑さも忘れる佇まい。

古い蔵を改築した座敷席もある。

細打ちのざるうどんをオーダー。
注文を受けてから生地を打ち、切って茹でるらしい。
おしゃべりしながら、しばし待つ。

来ました。

うどんの食感と喉越し、
つけ汁、薬味とのバランスもGood。

ゆきとどいたSimple is the bestに、
日本人としての喜びを感じる。
とても美味しかった。

2010年7月20日火曜日

電源オフの数分間

ただいまー。

窓を開けても、カーテンはふわりともせず無風。
電気をつける前に、お香に火をつける。
ふわりと立ちのぼる煙。
暗がりで線香の灯りを見たら、
電気をつける気が失せた。

そのままゴロンと仰向けになって、
ぼーっと天井を見つめる。

朝からスイッチ入れっぱなしの、
あれしなきゃ、これしなきゃの思考回路を、
数分間、停電状態にしたら、
今の自分を見つめる時間になった。

こういうときに、日々の充実度とか
心の安定度がわかる。

ゴロンと仰向けになって、
ぼーっとしてる自分は、
安心していて、満ち足りていた。

幸せだなぁ。

そう感じたら、一日の疲れがふっと抜けた。

2010年7月7日水曜日

カラフル野菜

父の作るカラフル夏野菜が
毎日食べられる今日この頃。

立派なもんです、Good job dad!
鮮度バツグンで、食材というよりも
エネルギーをいただく感じ。
さて、何作ろうかな。

2010年7月5日月曜日

東京オアシス

日曜の午後、等々力渓谷へ。
雑誌やTVで紹介されていて、
一度行ってみたかった場所。

渓谷へ入ると、気温30度以上の蒸し暑さが
すっと消えて涼やか。

小川の流れと、緑の木々の中をのんびり散策。
身体はすぐに順応してリラックス。
本当に東京都心部とは思えない。

岩肌の苔をしずくが滴る。
ちょっとバリ島を思わせる光景。

東京の夏も、昔はこんなに
過ごしやすかったんだ。

進化の過程で失われた緑の世界。
コンクリートジャングルで生きるほうが、
なんだかよっぽど、
時代錯誤のような気がする。

2010年7月2日金曜日

野菜アート

父の屋上菜園では、
夏野菜がどんどん収穫できる。

採りたてを食べるからとってもみずみずしい。
熟してから採るから、味が濃くて美味しい。

そんな中、できそこなっちゃった
きゅうりを使って、母がアート。

笑った顔。

起こった顔。

立派な桃太郎トマト第一号も、
顔が描かれていた。

家庭菜園は楽しい。